トヨタ自動車が家庭で充電できるプラグインハイブリッド車
プリウスPHVの受注を開始。
PHVの量産モデルは世界初。
1リットルでなんと61キロの走行を達成していて
HVを上回る燃費性能でハイブリッドカーの最先端を突き進む!
日産と三菱は電気自動車(EV)に力を入れているけど、
トヨタは急速充電器の普及に時間がかかる筈だから
しばらくはPHVのほうがアドバンテージがあるだろね。
EVは慣れてないし、
充電場所の数や頻度を考えると当然だろう。
まあ、首都圏で充電施設の数が増えてきたら
次第に変わっていくんだろうけど、
田舎でEVだと電池切れのリスク高すぎる。。
短距離だったらEVのスクーターがもっと売れても良いんじゃないかと思うけど・・・
あんまり見た事が無い。
プリウスPHVは補助金も出るから
世界中で沢山売れるんでしょうね。
2011年11月30日水曜日
2011年11月29日火曜日
三井物産が大規模ガス田を発見
三井物産がアフリカ沖南東部モザンビーク沖合の深海で
大規模ガス田を発見。埋蔵量はロシアのガス田「サハリン2」の2倍で
最大30兆立方フィート超、さらに探査を進めて事業化に踏み切る見通し。
モザンビークはココ
モザンビークのガス田は
イタリア、韓国、インド、アメリカなど世界的に
新たなガス田で注目されているだけに今後の安定供給が楽しみ。
2018年度を目処に液化天然ガス基地を建設して
年間1000万トンの製造を行い、半分を日本へ輸出する。
原子力発電所を稼働させない方向だと、
液化天然ガスを使った火力発電が主力になってくるから
ガスの安定的な確保が必要やけど、
インドネシアからの輸入が先細りしてきたんで
このガス田の期待は大きい。
発電効率の最大化 と 消費電力の最小化
そして、電気をできるだけ使わない生活。
世界のみんなで本気で取り組めば、意外と簡単に解決するかも。
大規模ガス田を発見。埋蔵量はロシアのガス田「サハリン2」の2倍で
最大30兆立方フィート超、さらに探査を進めて事業化に踏み切る見通し。
モザンビークはココ
モザンビークのガス田は
イタリア、韓国、インド、アメリカなど世界的に
新たなガス田で注目されているだけに今後の安定供給が楽しみ。
2018年度を目処に液化天然ガス基地を建設して
年間1000万トンの製造を行い、半分を日本へ輸出する。
原子力発電所を稼働させない方向だと、
液化天然ガスを使った火力発電が主力になってくるから
ガスの安定的な確保が必要やけど、
インドネシアからの輸入が先細りしてきたんで
このガス田の期待は大きい。
発電効率の最大化 と 消費電力の最小化
そして、電気をできるだけ使わない生活。
世界のみんなで本気で取り組めば、意外と簡単に解決するかも。
2011年11月28日月曜日
デジタル教材の共同研究を開始
進学教室浜学園 と 日立ソリューションズが
デジタル教材の有効活用に関する共同研究を開始。
日立が提供する電子黒板「StarBoard」は
パソコンの画面をボードに映し出して、そこに書き込みが加えられるらしい。
発売されたのは1998年で既に195000台販売されていて、
既に小学校では授業として採用されているのにはビックリしました。
初めに映し出す教材が深まれば
先生はいちいち問題を書かずに済むんで
問題に取り組む時間がぐーんと増えるかも。
でも先生が楽するための道具じゃなくって
子供の学力を上げるためのソフトの開発が大事って事。
今の子供たちは、黒板とチョークを知らない世代。
タブレットPCと電子黒板で勉強、すごい時代ですね。
2011年11月27日日曜日
インフルエンザにビタミンD
いよいよ来ましたインフルエンザの季節。
20~39歳のアンケートだと約10%の人がインフルエンザに。
新型インフルエンザが出回った年はホントヒドかった。
インフルエンザの予防対策として、
手洗い、うがい、は基本なんだけど、
ビタミンDを摂取する事によって感染率が下がるみたい。
ホントかな?
ビタミンDを食事で摂取するなら、
しらす干し、いわし、さんま、などの魚が良いし
コンビニなら錠剤を手軽にGETできる。
ただ、ビタミンDを摂取してもインフルエンザになる人は居るんで
個人の体質に大きく影響されるようです。
インフルエンザのワクチンもずっと打ってきたけど
2年前にはインフルエンザにかかってしまったし、
これをすれば必ず安全って事は無いですね。
早寝・早起き
と
バランスの良い食事
と
適度な運動
と
うがい、手洗い
忘れないようにしなければ。
2011年11月26日土曜日
エコポイントの未交換が115億円
忘れる人がこんなに居るなんて・・・
エコポイントの未交換が115億円、結構いるんですね。
あれだけ店舗で言われると忘れる人少ないと思うけど、
エコポイントも1000円程度だと
変換手続きが面倒だからいらない!って人も多いんだろうね。
あと、会社の経費で落としてる人はやらないかもね。
期限は24年3月31日まで
http://eco-points.jp/index.html
期限が切れて、未返還だった物に関しては、
東日本大震災の復興財源に充てたり、
日本赤十字社あたりに全額寄付って事で良いと思うけどな。
エコポイントの未交換が115億円、結構いるんですね。
あれだけ店舗で言われると忘れる人少ないと思うけど、
エコポイントも1000円程度だと
変換手続きが面倒だからいらない!って人も多いんだろうね。
あと、会社の経費で落としてる人はやらないかもね。
期限は24年3月31日まで
http://eco-points.jp/index.html
期限が切れて、未返還だった物に関しては、
東日本大震災の復興財源に充てたり、
日本赤十字社あたりに全額寄付って事で良いと思うけどな。
2011年11月25日金曜日
2015年はクラウドの売上が4倍
日立製作所はネットでデータ管理やソフト利用を行うクラウド事業の
売上を2015年度には4倍に引き上げる計画を発表。
クラウドって便利だから
これからもっと世の中に入り込んで便利になる。
個人使用に関しては無料でのサービスが基本。
小企業クラスは個人利用の延長で対応可能だから、
中企業~大企業向けの管理システムを
ガンガン構築していくって事になる。
事務所を見回して無いとスッキリする物は、
ソフト、画像、書類、新聞、雑誌あたりか。
学校、役所、病院なんかが導入させれば相当な管理費になりそ。
企業の場合はお金を払ってクラウド化するから
キチンと保守費用も必要だから
安定的に売上は増える。
もし個人が無料で使っているデータが
消えてしまったら・・・
結局は無料だからあきらめるしか無いんだろうね。
バックアップは必要だろね。
便利だからって1つだけに依存するのは危険だね。
売上を2015年度には4倍に引き上げる計画を発表。
クラウドって便利だから
これからもっと世の中に入り込んで便利になる。
個人使用に関しては無料でのサービスが基本。
小企業クラスは個人利用の延長で対応可能だから、
中企業~大企業向けの管理システムを
ガンガン構築していくって事になる。
事務所を見回して無いとスッキリする物は、
ソフト、画像、書類、新聞、雑誌あたりか。
学校、役所、病院なんかが導入させれば相当な管理費になりそ。
企業の場合はお金を払ってクラウド化するから
キチンと保守費用も必要だから
安定的に売上は増える。
もし個人が無料で使っているデータが
消えてしまったら・・・
結局は無料だからあきらめるしか無いんだろうね。
バックアップは必要だろね。
便利だからって1つだけに依存するのは危険だね。
2011年11月24日木曜日
自動車も高度なIT端末へと発展
第42回東京モーターショーが12月3日より
東京ビッグサイトで開催される。
今年は幕張メッセじゃなくってビックサイトなんだ。
今年は各社ともにITとの連携が高まっていて
電気自動車による充電・発電、
スマホやタブレットPCとの連動など、
単なる移動手段では無く、IT端末としての生活へ密着した自動車へと変わる。
電気は太陽光で発電。
その電気を使って自動車が動く
これってホント理想の世界です。
ガソリン車、ディーゼル車は無くならないとは思いますが、
30年後には、超贅沢をする人だけが
クリーンなガソリン車に乗れる、そんな時代になってるかも。
その頃には、東京~大阪間がリニア中央新幹線で60分。
20年、30年後の世の中に対して自分が何が出来るかを考えると
今の仕事ももっと楽しくなりそうですね。
ホームページがなんか寂しい感じします(T_T)
http://www.tokyo-motorshow.com/
東京ビッグサイトで開催される。
今年は幕張メッセじゃなくってビックサイトなんだ。
今年は各社ともにITとの連携が高まっていて
電気自動車による充電・発電、
スマホやタブレットPCとの連動など、
単なる移動手段では無く、IT端末としての生活へ密着した自動車へと変わる。
電気は太陽光で発電。
その電気を使って自動車が動く
これってホント理想の世界です。
ガソリン車、ディーゼル車は無くならないとは思いますが、
30年後には、超贅沢をする人だけが
クリーンなガソリン車に乗れる、そんな時代になってるかも。
その頃には、東京~大阪間がリニア中央新幹線で60分。
20年、30年後の世の中に対して自分が何が出来るかを考えると
今の仕事ももっと楽しくなりそうですね。
ホームページがなんか寂しい感じします(T_T)
http://www.tokyo-motorshow.com/
2011年11月23日水曜日
コンビニの10月度の売上は何が好調だった?
日本フランチャイズチェーン協会が21日に発表した
10月のコンビニエンスストア、主要10社の売上高は、
前年同月比で14.1%増となった。
これは去年のタバコ増税後の買い控えがあったため
昨年のコンビニの売り上げがボロボロだったため。
去年の前年同月比が-5%だったに対して
今年の前年同月比は14%増で好調なんですねぇ。
2010年度の伸び率は1.4%増だったんで
2011年度の伸び率も微増の可能性が高そうですね。
日本フランチャイズチェーン協会のサイトには
しっかりと資料が出てるので要チェックです→ココ
時系列でのデータを見ると面白い~
小さい売り場面積で、売上効率を追求しているコンビニ
10月度の非食品の売上構成が48.6%と特に高いらしい。
ホントかぁ??
年間を平均しても通常は30%強の非食品の比率が
こんなにも高くなる理由は何だったんだろう?
・・・・気になります。
10月のコンビニエンスストア、主要10社の売上高は、
前年同月比で14.1%増となった。
これは去年のタバコ増税後の買い控えがあったため
昨年のコンビニの売り上げがボロボロだったため。
去年の前年同月比が-5%だったに対して
今年の前年同月比は14%増で好調なんですねぇ。
2010年度の伸び率は1.4%増だったんで
2011年度の伸び率も微増の可能性が高そうですね。
日本フランチャイズチェーン協会のサイトには
しっかりと資料が出てるので要チェックです→ココ
時系列でのデータを見ると面白い~
小さい売り場面積で、売上効率を追求しているコンビニ
10月度の非食品の売上構成が48.6%と特に高いらしい。
ホントかぁ??
年間を平均しても通常は30%強の非食品の比率が
こんなにも高くなる理由は何だったんだろう?
・・・・気になります。
2011年11月22日火曜日
リニア中間駅の建設はJR東海が負担
JR東海が2014年度の着工を目指している
リニア中央新幹線の中間駅建設費を何処が出すかの件で、
今までは、地方自治体に全額負担を求めてたけど、
この考え方を報告転換して、全額JR東海が負担する方針に変更。
リニア中央新幹線の建設計画が大きく前進しそう。
地方自治体の苦しい財政事情により、
このままでは中間駅の建設が暗礁に乗り上げてしまい
2027年に開業予定の東京~名古屋が間に合わず
収益に影響がでるのを避けたいとの見通しもある。
リニア中央新幹線は、最高時速505キロで
東京~名古屋間を40分
東京~大阪間を 67分で結ぶプロジェクト
ちなみに東京~大阪間が開通する予定は2045年・・・。
全線開通する頃には完全に老後の世界です^^
34年後には、東京~大阪間が飛行機と同じ感じの時間で到着する頃には
飛行機という乗り物も大きく変わってるだろうし、
生活スタイルも全く違うものになっているんだろうね。
20年、30年先の未来をしっかりと生き残っていける
そんな力強い日本を今から作っていかないとダメなんですよね。
リニア中央新幹線の中間駅建設費を何処が出すかの件で、
今までは、地方自治体に全額負担を求めてたけど、
この考え方を報告転換して、全額JR東海が負担する方針に変更。
リニア中央新幹線の建設計画が大きく前進しそう。
地方自治体の苦しい財政事情により、
このままでは中間駅の建設が暗礁に乗り上げてしまい
2027年に開業予定の東京~名古屋が間に合わず
収益に影響がでるのを避けたいとの見通しもある。
リニア中央新幹線は、最高時速505キロで
東京~名古屋間を40分
東京~大阪間を 67分で結ぶプロジェクト
ちなみに東京~大阪間が開通する予定は2045年・・・。
全線開通する頃には完全に老後の世界です^^
34年後には、東京~大阪間が飛行機と同じ感じの時間で到着する頃には
飛行機という乗り物も大きく変わってるだろうし、
生活スタイルも全く違うものになっているんだろうね。
20年、30年先の未来をしっかりと生き残っていける
そんな力強い日本を今から作っていかないとダメなんですよね。
2011年11月21日月曜日
株主優待制度が復調
企業グループや金融機関による株主持ち合いの解消が進んできて、
個人株主に株を安定的に持ってもらうために、
個人株主をターゲットに株主優待制度の強化を行う。
国内の上場企業で株主優待を実施している企業は
11年8月末で1038社で全体の28.5%と過去最高。
世界的に見ても株主優待を取り入れている企業が
これほど多い国も珍しいとの意見もある。
株主優待と言えば、自社製品や自社サービスの進呈が主流だったけど、
今年は進呈金額と同等の募金や、
地元を応援するための産直品のプレゼントなどもある。
機関投資家からすると株主優待よりも
配当金額を優先してもらう方が良いんだろうけど。
外国人の投資家などを考えると
株主優待よりも、配当金額の方が公平のようにも思える。
国内の個人株主を増やしたい企業は、
率先して株主優待を強化するのも良い方法って事なんだろう。
個人株主に株を安定的に持ってもらうために、
個人株主をターゲットに株主優待制度の強化を行う。
国内の上場企業で株主優待を実施している企業は
11年8月末で1038社で全体の28.5%と過去最高。
世界的に見ても株主優待を取り入れている企業が
これほど多い国も珍しいとの意見もある。
株主優待と言えば、自社製品や自社サービスの進呈が主流だったけど、
今年は進呈金額と同等の募金や、
地元を応援するための産直品のプレゼントなどもある。
機関投資家からすると株主優待よりも
配当金額を優先してもらう方が良いんだろうけど。
外国人の投資家などを考えると
株主優待よりも、配当金額の方が公平のようにも思える。
国内の個人株主を増やしたい企業は、
率先して株主優待を強化するのも良い方法って事なんだろう。
2011年11月20日日曜日
SUICAが10周年
早いですねぇ、SUICAがサービス開始より10年。
SUICAの発行枚数は3700万枚を突破。
電子マネーの利用として全国展開を目指す。
ただ、全国展開する際には地方では別のカードが普及してるんで
結構キツイんではないかと思う。
関西 ICOCA
東海 TOICA
九州 SUGOKA
私鉄たど、
関東 PASMO
関西 PITAPA
関西地区だとSUICAは地下鉄なんかNGだったりして不便。
あくまでも関東地域がメインであって
今更、全国展開は厳しいかもしれません。
関東地域では電子マネーとして利用できるお店は約16万店舗
コンビニ、ドラッグストア飲食店なども利用できて便利だけど、
電子マネーだと、
エディー、ワオン、ナナコも競合に。
地方の人はSUICAを持つメリットが全く無いんで、
いまさら、全国制覇はキツイでしょうね。
SUICAの発行枚数は3700万枚を突破。
電子マネーの利用として全国展開を目指す。
ただ、全国展開する際には地方では別のカードが普及してるんで
結構キツイんではないかと思う。
関西 ICOCA
東海 TOICA
九州 SUGOKA
私鉄たど、
関東 PASMO
関西 PITAPA
関西地区だとSUICAは地下鉄なんかNGだったりして不便。
あくまでも関東地域がメインであって
今更、全国展開は厳しいかもしれません。
関東地域では電子マネーとして利用できるお店は約16万店舗
コンビニ、ドラッグストア飲食店なども利用できて便利だけど、
電子マネーだと、
エディー、ワオン、ナナコも競合に。
地方の人はSUICAを持つメリットが全く無いんで、
いまさら、全国制覇はキツイでしょうね。
2011年11月19日土曜日
ええっ自動車関連の税金の撤廃?
自動車取得税、従量税の廃止、もしくは見直しを
2012年度の税改正に盛り込む方針。
歴史的な円高で苦しむ自動車業界の声を反映しての対応の様子。
ただ、国と地方を合わせると9000億円の税収が減るんで
減った税金をどこから取るのかを提示できないと厳しい様子。
増税の代案としては・・・・たばこ、お酒か?
国民から公平に税金を取るならやっぱ消費税だと思うが。
あれこれと、特定の業種から沢山の税金を取るのは
なんか不公平な気がするし、
業種に特化しても抜け道なんて沢山ありすぎる。
ただ、自動車、バイク、家、土地、などの取得の際は、
ホントの貧乏人は買えないハズなんで
しっかり税金取った方が良いと思う。
ガソリン税は徹底的に安くして日常の財布には優しくしながら
高速道路、有料道路は高くして仕事・遊びにの際に
しっかり税金とったらどうだろう?
こういった意見をとりまとめるのってホント難しい。
2012年度の税改正に盛り込む方針。
歴史的な円高で苦しむ自動車業界の声を反映しての対応の様子。
ただ、国と地方を合わせると9000億円の税収が減るんで
減った税金をどこから取るのかを提示できないと厳しい様子。
増税の代案としては・・・・たばこ、お酒か?
国民から公平に税金を取るならやっぱ消費税だと思うが。
あれこれと、特定の業種から沢山の税金を取るのは
なんか不公平な気がするし、
業種に特化しても抜け道なんて沢山ありすぎる。
ただ、自動車、バイク、家、土地、などの取得の際は、
ホントの貧乏人は買えないハズなんで
しっかり税金取った方が良いと思う。
ガソリン税は徹底的に安くして日常の財布には優しくしながら
高速道路、有料道路は高くして仕事・遊びにの際に
しっかり税金とったらどうだろう?
こういった意見をとりまとめるのってホント難しい。
2011年11月18日金曜日
若手社員を海外派遣
大手企業は若手社員を積極的に海外に派遣する。
三菱商事や伊藤忠商事などの大手商社は
2年~8年目までの全社員に海外での実務を義務づける制度をスタート!
今後は新興国での仕事が増えるのに対応して
グローバル人材の育成を急いでいる。
派遣先はやっぱり、インド、ブラジル、中国辺りが多い。
就職の高い壁を乗り越えると、海外研修、そしてグローバルな人材へ!
やっぱり企業は人材。
中小企業でも個性を生かしたグローバル人材の育成が必ずある。
まずはトップが主導で従業員を巻き込んで海外にどう攻めるかを
真剣に取り組んでいきたいですね。
三菱商事や伊藤忠商事などの大手商社は
2年~8年目までの全社員に海外での実務を義務づける制度をスタート!
今後は新興国での仕事が増えるのに対応して
グローバル人材の育成を急いでいる。
派遣先はやっぱり、インド、ブラジル、中国辺りが多い。
就職の高い壁を乗り越えると、海外研修、そしてグローバルな人材へ!
やっぱり企業は人材。
中小企業でも個性を生かしたグローバル人材の育成が必ずある。
まずはトップが主導で従業員を巻き込んで海外にどう攻めるかを
真剣に取り組んでいきたいですね。
2011年11月17日木曜日
バイオ後発薬品の合弁会社設立
2020年にかけてバイオ医薬品の多くが特許満了期を迎え
後発薬品市場が拡大するのを見越して、
富士フイルムと協和発酵キリンが合弁会社を設立。
2013年から臨床実験を開始して攻勢をかける。
持田薬品、東洋紡、豊田通商などが参入をするが
多額の開発費とノウハウが必要になるんで
国内外での提携が一気に加速する可能性が高い。
開発費とノウハウが必要って事は
必然として薬の値段も高いんでしょうね。
でもバイオ医薬品は遺伝子組み換えなどの
高度なバイオテクノロジーを活用して作る医薬品で、
化学合成で作られる医薬品よりも副作用が少ないらしい?
どうせ飲むなら
副作用が無くって、効果絶大な薬の方が良い。
そんな魔法薬がドンドン出てくると面白いですね。
後発薬品市場が拡大するのを見越して、
富士フイルムと協和発酵キリンが合弁会社を設立。
2013年から臨床実験を開始して攻勢をかける。
持田薬品、東洋紡、豊田通商などが参入をするが
多額の開発費とノウハウが必要になるんで
国内外での提携が一気に加速する可能性が高い。
開発費とノウハウが必要って事は
必然として薬の値段も高いんでしょうね。
でもバイオ医薬品は遺伝子組み換えなどの
高度なバイオテクノロジーを活用して作る医薬品で、
化学合成で作られる医薬品よりも副作用が少ないらしい?
どうせ飲むなら
副作用が無くって、効果絶大な薬の方が良い。
そんな魔法薬がドンドン出てくると面白いですね。
2011年11月16日水曜日
サッポロがマッコリ市場に参入
韓国の伝統酒「マッコリ」の市場にサッポロが参入して、
家庭用のマッコリをCJ第一製糖と開発。
・・・いままで作って無かった事にビックリ
20代~40代の女性をターゲットに
マッコリをベースにグレープフルーツ果汁を15%使用
コンビニでマッコリ系のお酒を買うけど、
アルコール比率が3%と低くてがっかりしてたけど
若い世代には低アルコールの方が人気らしい
韓国ブームって言われてたのがもう随分前だったと思うけど、
日本の中に着実に韓国の食文化は浸透して来てる。
都心には韓国料理の専門店も結構あるけど、
田舎ではマダマダ見かけない。
ナンカレーの専門店が増えた見たいに
韓国料理の専門店が増えるんじゃないかな。
家庭用のマッコリをCJ第一製糖と開発。
・・・いままで作って無かった事にビックリ
20代~40代の女性をターゲットに
マッコリをベースにグレープフルーツ果汁を15%使用
コンビニでマッコリ系のお酒を買うけど、
アルコール比率が3%と低くてがっかりしてたけど
若い世代には低アルコールの方が人気らしい
韓国ブームって言われてたのがもう随分前だったと思うけど、
日本の中に着実に韓国の食文化は浸透して来てる。
都心には韓国料理の専門店も結構あるけど、
田舎ではマダマダ見かけない。
ナンカレーの専門店が増えた見たいに
韓国料理の専門店が増えるんじゃないかな。
2011年11月15日火曜日
MBOによる上場廃止
上場を維持しつづける事の魅力が低下してきてるため
経営陣の自社買収によMBOが増えてる。
理由は
●大規模な資金調達の需要が低下、
●金融機関から低金利でお金を借りれる
●株主の意向に縛られない経営を優先したい
●上場を維持するコストが高い
メリットすくねぇ
これからさらに上場廃止をする企業が増えると
日本の株式市場自体の縮小と魅力が無くなってくるし、
監査法人のリストラや倒産の可能性も高くなるだろう。
オリンパスや王子製紙みたいに上場企業の不正も多いしね・・・
投資する物がなくなると、さらに先物にお金が集まって
物価がもっと高くなるかもしれませんねぇ
経営陣の自社買収によMBOが増えてる。
理由は
●大規模な資金調達の需要が低下、
●金融機関から低金利でお金を借りれる
●株主の意向に縛られない経営を優先したい
●上場を維持するコストが高い
メリットすくねぇ
これからさらに上場廃止をする企業が増えると
日本の株式市場自体の縮小と魅力が無くなってくるし、
監査法人のリストラや倒産の可能性も高くなるだろう。
オリンパスや王子製紙みたいに上場企業の不正も多いしね・・・
投資する物がなくなると、さらに先物にお金が集まって
物価がもっと高くなるかもしれませんねぇ
2011年11月14日月曜日
スパコンがペタ時代へ突入
世界初!!
理研科学研究所と富士通が開発中のスパコン「京」が
10ペタの計算性能を達成。
一般的なパソコンの約20万倍の早さになる。
よく解らないが・・・
昨年、中国勢で初の世界1位を獲得した天河1号Aの4倍のスピード。
ところでこの「京」のCPUの搭載枚数は88,128個
パソコンの20万倍の処理だけどCPUの数も多いんだね
CPU単体の処理速度が大幅に上がった訳じゃなくて、
スパコンにいかに沢山のCPUを載せて稼働させるかが勝負って事かな。
これからのスパコンって、本体に10万や20万のCPUを乗せて
ガンガン開発されていくんだろうか^^
速度も大事だけど、省エネ競争も面白いかも。
規定の電力でどれだけの仕事が出来るかも今後は大切だと思う。
このスパコン「京」は神戸のポートアイランドにあって、
なんと駅名の名前を替えてしまったらしい。
ポートアイランド南駅 → 京コンピューター駅
・・・見に行ったら見せてくれるのかな?
理研科学研究所と富士通が開発中のスパコン「京」が
10ペタの計算性能を達成。
一般的なパソコンの約20万倍の早さになる。
よく解らないが・・・
昨年、中国勢で初の世界1位を獲得した天河1号Aの4倍のスピード。
ところでこの「京」のCPUの搭載枚数は88,128個
パソコンの20万倍の処理だけどCPUの数も多いんだね
CPU単体の処理速度が大幅に上がった訳じゃなくて、
スパコンにいかに沢山のCPUを載せて稼働させるかが勝負って事かな。
これからのスパコンって、本体に10万や20万のCPUを乗せて
ガンガン開発されていくんだろうか^^
速度も大事だけど、省エネ競争も面白いかも。
規定の電力でどれだけの仕事が出来るかも今後は大切だと思う。
このスパコン「京」は神戸のポートアイランドにあって、
なんと駅名の名前を替えてしまったらしい。
ポートアイランド南駅 → 京コンピューター駅
・・・見に行ったら見せてくれるのかな?
2011年11月13日日曜日
TPPは諸刃の剣
TPP参加によって良くなる点 と 悪くなる点が
いろいろ交錯するんだろうけど、
結局、日本全体として考えるなら、
そんな、むちゃくちゃ良くなるって事は無いでしょうね。
医療の面でも緩和されると、
医者がホントに儲からなくなる時代が到来するかも。
日本が誇る安心・安全の医療が崩壊する!
って医師会が懸念しているようだけど、
そもそも、海外の方が医療費がバカ高いんじゃないのか?
日本郵政グループの金融サービスについても
アメリカからは国の信用を背景にしているサービスで
民間企業との不公平が大きすぎるから改善すべし!と指摘。
・・・・確かにそう思う。
医者・郵政関連の人は厳しくなるかも。
お国が守ってくれなくなるかも。
逆に世界進出を率先している方は追い風になる。
国が守ってくれていて甘い汁を吸っていた業種は
世界の競争のまっただ中に放り出されてキツイだろうな。
国民も国の保証の無いサービスになると、
業者選びを自己責任で行わないといけないんで
しっかり下調べをしながらお金を使わないと大損する事もあるかも。
どうせTPPにも特例ルールってのもあるんだろうから
しっかり交渉して良い条件で加盟したら良いと思う。
いろいろ交錯するんだろうけど、
結局、日本全体として考えるなら、
そんな、むちゃくちゃ良くなるって事は無いでしょうね。
医療の面でも緩和されると、
医者がホントに儲からなくなる時代が到来するかも。
日本が誇る安心・安全の医療が崩壊する!
って医師会が懸念しているようだけど、
そもそも、海外の方が医療費がバカ高いんじゃないのか?
日本郵政グループの金融サービスについても
アメリカからは国の信用を背景にしているサービスで
民間企業との不公平が大きすぎるから改善すべし!と指摘。
・・・・確かにそう思う。
医者・郵政関連の人は厳しくなるかも。
お国が守ってくれなくなるかも。
逆に世界進出を率先している方は追い風になる。
国が守ってくれていて甘い汁を吸っていた業種は
世界の競争のまっただ中に放り出されてキツイだろうな。
国民も国の保証の無いサービスになると、
業者選びを自己責任で行わないといけないんで
しっかり下調べをしながらお金を使わないと大損する事もあるかも。
どうせTPPにも特例ルールってのもあるんだろうから
しっかり交渉して良い条件で加盟したら良いと思う。
2011年11月12日土曜日
10月度のビール出荷量が減、過去最低を更新
ビール大手各社が11日に発表した
ビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)の10月度の出荷量が
前年同月比で3.8%マイナスで約3429万ケースで
3ヶ月連続マイナスで過去最低を更新
ビールはマイナス4.5%減
発泡酒はマイナス10.4%減 に対して
第三のビールは0.5%増で
ビール類に占める割合も35.9%で過去最高へ
結局みんな高い税金を払いたくないんじゃない?
ビールの税率が上がって、
メーカーもみんな発泡酒に移ったけど
お国が発泡酒の税金を高くしたんで、
メーカーが麦芽を使わないようにする、もしくは違うアルコールを混ぜた
第三のビールを発売したんだよね。
第三のビールの税率も上げられてるけど、
まだまだ安くて、ビール、発泡酒を買う理由が無い。
まあ、たまには贅沢してビールを飲む事もあるんだけど
ビールは殆ど飲まなくなっちゃったね。
お酒は飲んでるけどビールは飲まない、数値が表す通りですねぇ
国民から税金取る事ばっかり考えてるけど、
結局その税金が国民のために使われてない不信感だよね。
無駄に高い物は絶対買いませんよー^^
ビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)の10月度の出荷量が
前年同月比で3.8%マイナスで約3429万ケースで
3ヶ月連続マイナスで過去最低を更新
ビールはマイナス4.5%減
発泡酒はマイナス10.4%減 に対して
第三のビールは0.5%増で
ビール類に占める割合も35.9%で過去最高へ
結局みんな高い税金を払いたくないんじゃない?
ビールの税率が上がって、
メーカーもみんな発泡酒に移ったけど
お国が発泡酒の税金を高くしたんで、
メーカーが麦芽を使わないようにする、もしくは違うアルコールを混ぜた
第三のビールを発売したんだよね。
第三のビールの税率も上げられてるけど、
まだまだ安くて、ビール、発泡酒を買う理由が無い。
まあ、たまには贅沢してビールを飲む事もあるんだけど
ビールは殆ど飲まなくなっちゃったね。
お酒は飲んでるけどビールは飲まない、数値が表す通りですねぇ
国民から税金取る事ばっかり考えてるけど、
結局その税金が国民のために使われてない不信感だよね。
無駄に高い物は絶対買いませんよー^^
2011年11月11日金曜日
夏場の電力不足に備えて自家発電導入
キリンビールが来年の夏場の電力不足を見据えて、
滋賀工場に自家発電設備を投入すると発表。
原子力発電の再稼働が進まなければ
関西電力管内でまた大幅な節電を強いられる事を予想して対応。
夏場のビール生産に万全の準備を行う。
導入するガスエンジン発電機の出力は3650キロワットで
来年の7月に買おう予定で、
これは、既に設置されている横浜工場の次に大きな発電装置で
工場の電力の約6割をまかなえる。
今年の夏、関西電力地域ってそんなに節電ムード高くなかったけどなぁ
原発が稼働しなければ来年の節電はもっと厳しいのかも。
そもそも原発を再稼働させる方向で動いてないんで
しょうがないと思う。
自社で発電する方がコスト高くつくんだろうね。
夏場にビール飲めないのはキツイから
夏料金で少し高くなるぐらいなら・・・買っちゃいますよね。
滋賀工場に自家発電設備を投入すると発表。
原子力発電の再稼働が進まなければ
関西電力管内でまた大幅な節電を強いられる事を予想して対応。
夏場のビール生産に万全の準備を行う。
導入するガスエンジン発電機の出力は3650キロワットで
来年の7月に買おう予定で、
これは、既に設置されている横浜工場の次に大きな発電装置で
工場の電力の約6割をまかなえる。
今年の夏、関西電力地域ってそんなに節電ムード高くなかったけどなぁ
原発が稼働しなければ来年の節電はもっと厳しいのかも。
そもそも原発を再稼働させる方向で動いてないんで
しょうがないと思う。
自社で発電する方がコスト高くつくんだろうね。
夏場にビール飲めないのはキツイから
夏料金で少し高くなるぐらいなら・・・買っちゃいますよね。
2011年11月10日木曜日
関空・伊丹の統合って意味あるのか?
来年の4月に関西国際空港と伊丹空港が統合されて
新会社が設立される訳なんだけど、
コレって意味あるのかな?
要は、関空の利益だけでは借金が返せないから
伊丹空港の利益も合わせて借金を返していけ!って事だよね。
関空の着陸料が高くって格安の航空会社を誘致しにくいって言われるけど、
あんな綺麗な空港なんで格安にしてボロボロ空港になったら嫌だな。
去年も一応は利益出してる訳だし。
2009年の空港ランキングみっけた。
1 仁川国際空港(韓国)
2 香港国際空港(香港)
3 チャンギ国際空港(シンガポール)
4 チューリッヒ国際空港(スイス)
5 ミュンヘン国際空港(ドイツ)
6 関西国際空港(日本)
7 クアラルンプール国際空港(マレーシア)
8 スキポール空港(オランダ)
9 中部国際空港(日本)
10 オークランド国際空港(ニュージーランド)
仁川国際空港って着陸料も安くってサービス・使い勝手も世界一。
うーんハブ空港として徹底的にやってる訳ですね。
せっかく関空入ってるんだから
日本のNo1空港として集約すれば良いのに・・・
羽田・成田・中部 全部で勝負すると分散されるんで
どっかに集中できないのかな?
それにしても、成田・羽田はダメなんだ・・・
アジアの勢いってホントスゴイっすね。
仁川、香港、チャンギ当たりは視察に行きたいぃ。
新会社が設立される訳なんだけど、
コレって意味あるのかな?
要は、関空の利益だけでは借金が返せないから
伊丹空港の利益も合わせて借金を返していけ!って事だよね。
関空の着陸料が高くって格安の航空会社を誘致しにくいって言われるけど、
あんな綺麗な空港なんで格安にしてボロボロ空港になったら嫌だな。
去年も一応は利益出してる訳だし。
2009年の空港ランキングみっけた。
1 仁川国際空港(韓国)
2 香港国際空港(香港)
3 チャンギ国際空港(シンガポール)
4 チューリッヒ国際空港(スイス)
5 ミュンヘン国際空港(ドイツ)
6 関西国際空港(日本)
7 クアラルンプール国際空港(マレーシア)
8 スキポール空港(オランダ)
9 中部国際空港(日本)
10 オークランド国際空港(ニュージーランド)
仁川国際空港って着陸料も安くってサービス・使い勝手も世界一。
うーんハブ空港として徹底的にやってる訳ですね。
せっかく関空入ってるんだから
日本のNo1空港として集約すれば良いのに・・・
羽田・成田・中部 全部で勝負すると分散されるんで
どっかに集中できないのかな?
それにしても、成田・羽田はダメなんだ・・・
アジアの勢いってホントスゴイっすね。
仁川、香港、チャンギ当たりは視察に行きたいぃ。
2011年11月9日水曜日
円高だから輸入菓子を強化
セブンイレブンは、輸入菓子の取り扱いを強化する。
スーパーや百貨店は輸入菓子を強化してきたが
コンビニでのチャレンジは珍しい。
欧米を中心にポテトチップスやチョコレート、ポップコーンなど
店頭で取り扱いやすい商品を中心に強化していき
年内に10商品ほど投入してニーズを探る。
コンビニで単価の高めのチョコレートを買っている女性は結構いると思う。
国産の高めの商品の他に輸入ブランド系のチョコレートなんかあったら
これからの時期、女性は喜ぶと思う。
こういったお菓子をわざわざ、スーパーや百貨店に
買いに行かなくて済むから効果はてきめんだと思う。
さらに円高が追い風となって
買いやすい価格帯で売られれば
今後はコンビニの主力商品になる可能性も。
輸入お菓子が棚に並ぶ事によって
締め出されるのは、単価の安い駄菓子関連になるのかな?
お菓子売り場の価格帯を見るだけでも
各社いろいろと違うので、今後のセブンイレブンの売り場は楽しみだ。
スーパーや百貨店は輸入菓子を強化してきたが
コンビニでのチャレンジは珍しい。
欧米を中心にポテトチップスやチョコレート、ポップコーンなど
店頭で取り扱いやすい商品を中心に強化していき
年内に10商品ほど投入してニーズを探る。
コンビニで単価の高めのチョコレートを買っている女性は結構いると思う。
国産の高めの商品の他に輸入ブランド系のチョコレートなんかあったら
これからの時期、女性は喜ぶと思う。
こういったお菓子をわざわざ、スーパーや百貨店に
買いに行かなくて済むから効果はてきめんだと思う。
さらに円高が追い風となって
買いやすい価格帯で売られれば
今後はコンビニの主力商品になる可能性も。
輸入お菓子が棚に並ぶ事によって
締め出されるのは、単価の安い駄菓子関連になるのかな?
お菓子売り場の価格帯を見るだけでも
各社いろいろと違うので、今後のセブンイレブンの売り場は楽しみだ。
2011年11月8日火曜日
ソフトバンクが基地局に1兆円規模で投資
ソフトバンクは900Mヘルツ帯の周波数の獲得を前提に
携帯電話の通信品質向上を目指して2年間で1兆円規模の投資を行う。
今はiPhoneの乗り換え割引で
流出を最小限に押さえ込んでいるソフトバンクだけど、
2年縛りが無くなる頃までに
通話品質を改善しておかないと
次は本当にAUへの顧客流出が加速してしまう。
また販売を行わないと言っていたDOCOMOも
そろそろiPhoneを扱ってもおかしく無い時期に来ている。
2年契約縛りを獲得した今のうちに、ガンガン改善して欲しい。
ところで総務省は900Mヘルツ帯を
何処の会社に許可を下ろすかが注目されている。
これソフトバンクがゲットできたら流れ変わるよね。
電波ってオークションで公共的に売らないんだ。
だったら癒着拒否のソフトバンク不利なんじゃないの?
ソフトバンク応援してます、
癒着に負けるな!!
携帯電話の通信品質向上を目指して2年間で1兆円規模の投資を行う。
今はiPhoneの乗り換え割引で
流出を最小限に押さえ込んでいるソフトバンクだけど、
2年縛りが無くなる頃までに
通話品質を改善しておかないと
次は本当にAUへの顧客流出が加速してしまう。
また販売を行わないと言っていたDOCOMOも
そろそろiPhoneを扱ってもおかしく無い時期に来ている。
2年契約縛りを獲得した今のうちに、ガンガン改善して欲しい。
ところで総務省は900Mヘルツ帯を
何処の会社に許可を下ろすかが注目されている。
これソフトバンクがゲットできたら流れ変わるよね。
電波ってオークションで公共的に売らないんだ。
だったら癒着拒否のソフトバンク不利なんじゃないの?
ソフトバンク応援してます、
癒着に負けるな!!
2011年11月7日月曜日
らでぃっしゅぼーやが農業総合サービス
有機農産物などの食品宅配サービスを手がけている
らでぃっしゅぼーやが、契約農家を対象に種苗や肥料を
安く提供する農業総合サービス事業を開始。
有機野菜を生産している農家のコストダウンを行い
最終的には有機農産物が安く市場に流通させる狙いで、
個人の農家さんがJAから種苗や肥料を購入するよりは
30%~50%も安く購入する事が出来るので
まとめて安くかって個別に契約農家さんへ安く提供する仕組み。
消費者には安くて良い物
生産者には原料を抑えて良い物を
日本人の人権費を考えると
契約農家さんの原価が少し下がって経営が楽になるだけでも
大きなメリットがあると思う。
中国の消費が大きくなってきて原料も全般的に上がっている中で
がんばって有機生産者を助けてあげて欲しいです!
本来なら、この役割はJAが果たせばよかったんだろうけど、
JAが一人で儲けすぎちゃったのかなぁ??
儲けるのがゴールになると、人も国も荒んでしまいますね。
らでぃっしゅぼーやが、契約農家を対象に種苗や肥料を
安く提供する農業総合サービス事業を開始。
有機野菜を生産している農家のコストダウンを行い
最終的には有機農産物が安く市場に流通させる狙いで、
個人の農家さんがJAから種苗や肥料を購入するよりは
30%~50%も安く購入する事が出来るので
まとめて安くかって個別に契約農家さんへ安く提供する仕組み。
消費者には安くて良い物
生産者には原料を抑えて良い物を
日本人の人権費を考えると
契約農家さんの原価が少し下がって経営が楽になるだけでも
大きなメリットがあると思う。
中国の消費が大きくなってきて原料も全般的に上がっている中で
がんばって有機生産者を助けてあげて欲しいです!
本来なら、この役割はJAが果たせばよかったんだろうけど、
JAが一人で儲けすぎちゃったのかなぁ??
儲けるのがゴールになると、人も国も荒んでしまいますね。
2011年11月6日日曜日
イタリアがIMFの監視下に入る
ユーロでの経済規模、第三位のイタリアが
IMFの500億ユーロの緊急融資をイタリアに打診したがイタリアは拒否
その代わりにIMFの監視下に入る事が決まった。
ベルルスコーニ首相は「イタリアは危機を感じていない」と発表
さすが陽気な国イタリアですね!
家計貯蓄率はイタリアは日本よりも高くて
基礎的財政収支はドイツに次いで黒字を出してた。
政府債務残高がGDPの120%になってもイタリア国債は安全と見られている。
高齢化と既得権益、国有資産の売却、年金支給年齢の引き上げなど
過去15年の経済成長率は0.75%
・・・日本に似てますねぇ!
イタリアが破綻すると打撃が大きいって事は、
当然、日本が破綻すると、もっともっと打撃が大きいって事だから
きっとアメリカを中心に世界が助けてくれるかもしれませんね。
そうならないように
少しづつ借金を減らしておきたい。
これも、前と同じ事言ってますね・・・。
IMFの500億ユーロの緊急融資をイタリアに打診したがイタリアは拒否
その代わりにIMFの監視下に入る事が決まった。
ベルルスコーニ首相は「イタリアは危機を感じていない」と発表
さすが陽気な国イタリアですね!
家計貯蓄率はイタリアは日本よりも高くて
基礎的財政収支はドイツに次いで黒字を出してた。
政府債務残高がGDPの120%になってもイタリア国債は安全と見られている。
高齢化と既得権益、国有資産の売却、年金支給年齢の引き上げなど
過去15年の経済成長率は0.75%
・・・日本に似てますねぇ!
イタリアが破綻すると打撃が大きいって事は、
当然、日本が破綻すると、もっともっと打撃が大きいって事だから
きっとアメリカを中心に世界が助けてくれるかもしれませんね。
そうならないように
少しづつ借金を減らしておきたい。
これも、前と同じ事言ってますね・・・。
2011年11月5日土曜日
シャープが太陽電池変換効率で世界最高
太陽電池セルの変換効率の最高値36.9%を達成
実証実験をへて2014年~15年に実用化を目指す。
現在主流となっているシリコン太陽電池とはちがい、
インジウム、ガリウムの化合物を主体としたモノらしい。
セルの変換効率 詳しくはコレ
将来的には太陽光をレンズで集めればまだまだ効率は上がるとの事
太陽光発電の出力量は2004年までは
日本のシェアがダントツだったんだけど、
2005年以降は海外需要が圧倒的に増えて日本は下位に沈んだ状態
実証実験をへて2014年~15年に実用化を目指す。
現在主流となっているシリコン太陽電池とはちがい、
インジウム、ガリウムの化合物を主体としたモノらしい。
セルの変換効率 詳しくはコレ
将来的には太陽光をレンズで集めればまだまだ効率は上がるとの事
太陽光発電の出力量は2004年までは
日本のシェアがダントツだったんだけど、
2005年以降は海外需要が圧倒的に増えて日本は下位に沈んだ状態
この流れだと液晶TVと同じような流れで、
技術が高く高価な日本製品に対して、
技術は中ぐらいで半値以下の中国・台湾製品に押されて
世界シェアはグングン下がっていくんだろう。
技術は世界トップ。
世界を制するにはそれに、広大な土地と生産する際の資源を
確保できないといけない。
会社レベルでの取り組みは精一杯チャレンジしていると思うので
国家レベルでの支援で太陽光発電を世界一に導ければ最高だと思う。
2011年11月4日金曜日
スシローが韓国・中国に進出
回転すしチェーンのあきんどスシローが
2020年までに売上高を去年の2倍の
2000億円まで増やす計画を発表
国内だと、都心ではビルインのお店を
海外だと、年内に韓国のお店を出店、
来年は中国に出店する。
韓国は日本と同じで鮮魚を食べる文化があるんで
年内に1店舗、来年に3店舗、7年後には80店舗の出店を計画
韓国の食文化に回転すしって入るのかな?
主力商品が約80品の予定なんだけど
日本と全く同じじゃないだろうし、キムチ関連の辛目の
お寿司なんかも出るんやろか?
そもそも魚って海外産なんで
ウォン安の韓国で大量に水揚げして、世界展開の出荷拠点にすると
さらに安く輸出する事が出来るんだろうか?
逆に韓国に輸入すると
とんでもなく高いお寿司になるのかな?
まあ、そんな目先事にとらわれて出店するんじゃないんだろうから
どんな展開していくのか楽しみです。
が・・・中国・韓国に行ってもイオン・セブンイレブン・高島屋・ガスト・スシロー
日本になじみのあるお店ばっかりだと、嫌かも。
2020年までに売上高を去年の2倍の
2000億円まで増やす計画を発表
国内だと、都心ではビルインのお店を
海外だと、年内に韓国のお店を出店、
来年は中国に出店する。
韓国は日本と同じで鮮魚を食べる文化があるんで
年内に1店舗、来年に3店舗、7年後には80店舗の出店を計画
韓国の食文化に回転すしって入るのかな?
主力商品が約80品の予定なんだけど
日本と全く同じじゃないだろうし、キムチ関連の辛目の
お寿司なんかも出るんやろか?
そもそも魚って海外産なんで
ウォン安の韓国で大量に水揚げして、世界展開の出荷拠点にすると
さらに安く輸出する事が出来るんだろうか?
逆に韓国に輸入すると
とんでもなく高いお寿司になるのかな?
まあ、そんな目先事にとらわれて出店するんじゃないんだろうから
どんな展開していくのか楽しみです。
が・・・中国・韓国に行ってもイオン・セブンイレブン・高島屋・ガスト・スシロー
日本になじみのあるお店ばっかりだと、嫌かも。
2011年11月3日木曜日
ギリシャの国民投票、ありえないだろ
速報ニュースが入ってきてビックリした。
ユーロ諸国に支援をいただく立場にあるのに、
その是非を国民に問うって、ありえないだろ!
こんな事されたんじゃ支援のために頑張ってる人は
やる気が無くなってくる。
さらに否決されたらとんでもない。
首相の責任では判断出来ないからって事なんだろか?
でも、結局この責任を負うのはギリシャ国民だし、
首相を選んだのもギリシャ国民か。
お金が無いんで国が運営出来ないって事なら
国を運営するためのボランティアを募ってみたらどうだろ?
これが本来の国運営のスタイルかもね。
給与・休暇で文句を言うような人は
本来は国のための運営には向いてないと思う。
ユーロ諸国に支援をいただく立場にあるのに、
その是非を国民に問うって、ありえないだろ!
こんな事されたんじゃ支援のために頑張ってる人は
やる気が無くなってくる。
さらに否決されたらとんでもない。
首相の責任では判断出来ないからって事なんだろか?
でも、結局この責任を負うのはギリシャ国民だし、
首相を選んだのもギリシャ国民か。
お金が無いんで国が運営出来ないって事なら
国を運営するためのボランティアを募ってみたらどうだろ?
これが本来の国運営のスタイルかもね。
給与・休暇で文句を言うような人は
本来は国のための運営には向いてないと思う。
2011年11月2日水曜日
ロボットの実用化が加速する
トヨタ自動車は、介護医療支援をするロボットを
2013年以降に実用化し導入していき、
自動車で培った技術を元に新市場を開拓していく。
自立歩行アシスト・・・麻痺した足に付けて自然歩行に近づける
移乗ケアアシスト・・・介護の方がベットから移動する際に持ち上げる
以前、介護の仕事について聞いた事があったが、
動けない方をトイレやお風呂にお連れする際、
ベットの上から抱き上げる事が頻繁にあるので
介護する側で腰を痛める人が多いと聞いた事があった。
移乗ケアアシストのロボットの導入によって
少しでも介護の現場が軽減されるのに期待。
ホンダからは「アシモ」を進化させたロボット。
日本精工からは、人を先導して階段を移動できる
「四脚車輪歩行ロボット」が開発されている。
それぞれ何に使うのかは解らないけど、
着実にロボットの実用化の時代に入って来ている。
ターミネーターの世界も実現できるかも。
2013年以降に実用化し導入していき、
自動車で培った技術を元に新市場を開拓していく。
自立歩行アシスト・・・麻痺した足に付けて自然歩行に近づける
移乗ケアアシスト・・・介護の方がベットから移動する際に持ち上げる
以前、介護の仕事について聞いた事があったが、
動けない方をトイレやお風呂にお連れする際、
ベットの上から抱き上げる事が頻繁にあるので
介護する側で腰を痛める人が多いと聞いた事があった。
移乗ケアアシストのロボットの導入によって
少しでも介護の現場が軽減されるのに期待。
ホンダからは「アシモ」を進化させたロボット。
日本精工からは、人を先導して階段を移動できる
「四脚車輪歩行ロボット」が開発されている。
それぞれ何に使うのかは解らないけど、
着実にロボットの実用化の時代に入って来ている。
ターミネーターの世界も実現できるかも。
2011年11月1日火曜日
節電対策自動販売機で24%節電
日本コカコーラ社は、冬の節電対策として
新型の自動販売機60万台を投入して
冬の冷却機能を1日に3~4時間停止して節電に努める。
また来年の春以降には太陽光発電する自動販売機の投入も準備。
節電+発電で災害時には無料で飲料を配れるような貢献も果たす。
冬場の自販機の冷却は要らないかも。
例えば0時~4時まで冷却をストップしても
外気が寒いために影響はかなり少ない。
必要の無い電気だったらどんどんストップして
無駄な電気は使わない方がよい。
ただ、電力はピーク時の最大消費電力をセーブすれば
電力不足には影響がなくなるので、
夜間の余っている時間帯の供給停止は、
節電をうたってはいるが、経費削減の要素が大きいと思う。
その削減した費用で
太陽光発電自販機などを投入して
ピーク時でも電気使わないようにすてけばいいんですよね。
太陽光発電付きの高価な自販機は
それ毎盗まれてしまわないか心配ですね。
新型の自動販売機60万台を投入して
冬の冷却機能を1日に3~4時間停止して節電に努める。
また来年の春以降には太陽光発電する自動販売機の投入も準備。
節電+発電で災害時には無料で飲料を配れるような貢献も果たす。
冬場の自販機の冷却は要らないかも。
例えば0時~4時まで冷却をストップしても
外気が寒いために影響はかなり少ない。
必要の無い電気だったらどんどんストップして
無駄な電気は使わない方がよい。
ただ、電力はピーク時の最大消費電力をセーブすれば
電力不足には影響がなくなるので、
夜間の余っている時間帯の供給停止は、
節電をうたってはいるが、経費削減の要素が大きいと思う。
その削減した費用で
太陽光発電自販機などを投入して
ピーク時でも電気使わないようにすてけばいいんですよね。
太陽光発電付きの高価な自販機は
それ毎盗まれてしまわないか心配ですね。
登録:
投稿 (Atom)