2011年2月5日土曜日

やっぱり今日も相撲の記事だ

昨日、新日鉄と相撲とどっちを書くかを
一瞬まよったけど、新日鉄の記事は2日続けて1目には来ないが、
相撲の記事はしばらく出できそうだとおもったんで、
昨日は新日鉄を書きました。

今までもあまり興味の無かった相撲。
相撲が悪い訳ではなくて、相撲を運営している仕組みの問題だと思う。
八百長は、良くない。
こんな事は誰でも知っているけど、
あえて良くない事をやりたくなる仕組みって何なんだろ?

幕下に居る時は奴隷のような扱いで、付き人、料理担当など
上の人の面倒を見るための下積み期間ですが、
十両に上がると世界は一変、月給100万円に個室と付き人生活。

十両陥落を目前に控えていれば、お金がを払ってでも
阻止したくなる気持ちが出てくるのでは?
八百長を行った力士は、みんな十両以上の人だろうか?
幕下力士の中で八百長を行った人が居るのかも注目したい。

相撲のファン層はかなり高齢になってきているのではないか?
とも思いますが、30代以下の世代で相撲のファンって
どれだけ居るのだろう?
場所がNHKで必ず放送される既得権が無くなれば
一気に崩壊てしまいそうなイメージがある。

昔からの伝統を重んじて、失ってはいけない物ってあるけど、
変化をしなければ、生き残っていけない部分もあると思う。
このまま仕組みが変わらなければ、
八百長も無くならず、人気もなくなり、スポンサーも減り
運営事態が厳しくなり、衰退してしまうと思います。

相撲はあまり好きではないので
どちらでも良いんですが、
こういった時に、変革できるリーダーが現れる。
そんな国であって欲しいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿